近況(2017年3月27日)
すっかり放置していた本ブログですが…
先日、シューズマスター野村さんのメルマガで、当ブログの古い記事が紹介されていましたので、申し訳程度に近況を…
近況
ランニング中止!
一月ほどランニングを中止しています。
理由は、足首の捻挫のケアの為です。
ただ、この捻挫。一年以上も前にやらかしたのを、これまで騙し騙し走ってきました。
先日の板橋Cityマラソンにエントリーしてましたが、足首の状態が良くならないので、
出走をあきらめて足を休めている最中です。
もう腫れもなく、痛みという程の痛みは無いのですが、傷んでいた箇所の”違和感”が消えない事から、
ようやく真面目に捻挫と向かい合い初めたところです。
捻挫の経過
上でも書きましたが、現在は患部に違和感がある程度です。
しかしながら、ランニングを再開すると痛みが再発するのでは?という懸念から、整形外科を初め専門家の診断を仰いでいる最中です。
現在のところ、スポーツ障害を得意としている整形外科、近所の接骨院と診察および診療を受けましたが、目覚ましい効果はありません。
整形外科:捻挫だということで、湿布を処方してもらいました。
接骨院:電気療法、超音波療法、マイクロ波療法などを施してもらいましたが…。なんとも効果がハッキリしません。
捻挫の原因
実は、直接の原因となった出来事については、確かな記憶がありません。
ただ、履きなれたルナサンダルやミニマス系のゼロドロップのシューズから、フルマラソン用に買ったミズノのウェーブに履き替えた際に着地に失敗した記憶が微かにあります。
それも、ただの一回。その時に軽く捻挫していたとすると…
その状態のまま、東京マラソンでフルを走り、翌月ハーフ走り、しばらくして東京タワーを駆け上がり…
と重症化したのも納得がいきます。
その後も騙し騙しジョギングを続け、ビジネスシューズで歩くのも困難になりました。。。
ランニング再開に向けて
遅まきながら、捻挫の治療について真剣に考え初め、今は柔道整復師による”整復”に期待を掛けています。
(通勤靴も、これまでのビジネスシューズをしまい、アシックスのチャッカーブーツにしました。)
私が住む関東近郊でも多くの情報があり、保険が利いたり利かなかったり料金も立地もマチマチなので、より良い選択をしたと思います。
シューズマスター野村さんの件
せっかくなので、シューズマスタ野村さんについて
2015年に購入したDVD「ランニングシューズセミナー」ですが、2016年には直接「靴底診断」と「シューズフィッティング」をして頂きました。
DVDだけでもシューズ選びの際に非常に役立つ内容なワケですが、実際にフィッティングして頂くと「目からウロコとはこの事かっ!」と大変勉強になりました。
機会があれば実際のセミナーでフィッティングを体験する事をお勧め致します。
関連記事
-
-
ランナーの風邪予防
子供のノロウィルスが感染ってダウン中のひな69です。 この冬は、すでにロタウィルスの感染も経験しまし
-
-
アジサイを観に…
いつもの三ツ池公園にきました。 が、公園近くで火事があり、いつもの駐車場に入れられませんでした。 少
-
-
角質ケア
先月(2014年8月)、ルナサンダルで160キロ走破しました! ようやく子育て開始前の走行距離に戻っ
-
-
東京マラソン2013エントリー
遅まきながら、 東京マラソン2013 にエントリーしました。 仮に当選しても、到底走れる身体ではない
-
-
Nike+ SportBand を探して…
ドナ・ドナ・ドナ… メーカーの自主回収により、引き取られていった Nike+ SportBand 不
-
-
2015年6月 月間走行距離 209キロ
今月は、がんばりました! トータル 209キロ。 こんなに走ったのは10数年ぶりかな? 空梅雨で雨に
-
-
朝ラン 3日目
先週から始めた朝ランも3日目 5時起床で、5km 走ってきました。 ノルマは(甘く)1日/週なので、
-
-
週末ラン:風邪でダウン…
朝は普通に目が覚めたものの、 気力が無い というか身体がダルい 平日の仕事に影響が出てもよろしくない
-
-
東京マラソン♪落ちた♪落ちた♪
東京マラソン2009の抽選結果が届きました。 残念ながら、「落選」 2年連続で走らせて頂いたので、2
-
-
祝!東京マラソン2008当選!
当選しました 第2回 東京マラソン 2008 メール受信のトラブルで、確定が出るまで時間が掛かりまし
- PREV
- 第4回 東京タワー階段競走
- NEXT
- 第37回 つくばマラソン